ナノテクノロジー プラットフォーム 微細加工プラットフォームコンソーシアム 実施機関

リンク集

バイオとMEMSや微細加工技術の融合の観点から、『「バイオナノミクス基盤技術」研究会』を設立致しました。ナノ加工の応用によるバイオ分野の分析・解析技術のブレークスルーと新規シーズの創出をめざします。活動の一環として、産学官から講師をお招きして、勉強会を開催します。
企業または大学等の研究機関にご所属で本研究会に関心をお持ちの方は事前にご連絡を頂ければ参加できます。

第6回研究会<NEW>

日 時:2019年1月25日(金) 13:00~15:20
会 場:京都リサーチパーク東地区KISTIC棟4階 京都バイオ計測センター
講 師:京都府立大学 副学長・生命環境科学研究科応用生命科学専攻 教授 石田昭人先生
    「表面プラズモン増強加熱のバイオメディカル応用」
    神戸大学 工学研究科機械工学専攻 准教授 菅野公二先生
    「金ナノ粒子二量体を用いた表面増強ラマン分光による1分子計測技術」

第5回研究会

日 時:2018年10月18日(木) 13:30~16:00
会 場:京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟西館4F
    ミーティングルームC+D
講 師:大阪大学 工学研究科精密科学・応用物理学専攻 教授 齋藤彰先生
    「生物に学ぶ、ナノ構造を用いた特異な光材科の開発」
    京都大学 ウィルス・再生医科学研究所 講師 オケヨ ケネディ先生
    「メッシュ培養法を用いた組織工学:メッシュ材科開発から細胞組織構築まで」

第4回研究会

日 時:2018年7月4日(木) 13:30~16:00
会 場:京都大学吉田キャンパス 国際科学イノベーション棟西館4F
    ミーティングルームC+D
講 師:大阪大学 工学研究科機械工学専攻 助教 洞出光洋先生
    「微細加工技術を用いたライフサイエンス分野へ応用研究」
    理化学研究所 新宅マイクロ流体工学理研白眉研究チーム
    チームリーダー 新宅博文先生
    「マイクロ流路における電場誘起流れを用いた核酸操作と細胞解析」

第3回研究会

日 時:2018年4月9日(月) 13:30~16:00
会 場:京都大学ナノテクノロジーハブ拠点
講 師:株式会社フコク 執行役員 高畠 大介 様、
            新事業統括本部グループ長 渡邉 文章 様
    「フコクの会社紹介とライフサイエンス事業・技術紹介」
    京都大学 農学研究科応用生命科学専攻 助教 青木航先生
    「Droplet microfluidics によるハイスループットバイオロジー」

第2回研究会

日 時:2018年1月15日(木) 13:30~17:00
会 場:京都大学ナノテクノロジーハブ拠点
講 師:京都大学 工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 助教 平井義和先生
    「3次元微細加工を活用した先端計測用マイクロ流体デバイス」
    京都大学 物質-細胞統合システム拠点 准教授 亀井謙一郎先生
    「Body on a Chip: 生体外「ヒト」モデルの開発と今後の展望」

第1回研究会

日 時:2017年11月15日(水)
会 場:京都バイオ計測センター
講 師:京都大学 農学研究科教授・京都バイオ計測センター長 植田充美先生
    「バイオトライアングルから世界へ」